
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


旦那なまけたろーが、おこずかいでNIKONの一眼デジカメ『D40』を購入しました。
ダイビングをしていたこともあり、
我が家ではマメにデジカメの買い替えをしていて、
新旧あわせて6台ものデジカメを持っているけど、デジタル一眼ははじめて。
使い方が難しそうなイメージがあったけど、
初心者モデルとあって私にも使えそう!
ということで、早速何枚か撮ってみました。
[READ MORE...]
ダイビングをしていたこともあり、
我が家ではマメにデジカメの買い替えをしていて、
新旧あわせて6台ものデジカメを持っているけど、デジタル一眼ははじめて。
使い方が難しそうなイメージがあったけど、
初心者モデルとあって私にも使えそう!
ということで、早速何枚か撮ってみました。
[READ MORE...]

あす坊の鼻水が続いているので、『ママ鼻水トッテ』を買いました。
風邪のシーズンが終わりに近づいている為か、お安くなっててラッキー
早速使ってみたところ・・・
ビックリするほど大量の鼻水がとれました。
とっても使いやすいし、これは便利
今までは綿棒やティッシュで鼻水をとってあげてたけど、嫌がって大変だった
コレは吸うだけだし、ティッシュのようにこすった刺激で鼻の下が赤くなることもない
吸った鼻水はボトル部分にたまって、私の口に入ってこない仕組みになっています。
鼻水の逆流もないみたいだしとっても衛生的。
もっとはやくから使ってあげてればよかった
風邪のシーズンが終わりに近づいている為か、お安くなっててラッキー


ビックリするほど大量の鼻水がとれました。
とっても使いやすいし、これは便利

今までは綿棒やティッシュで鼻水をとってあげてたけど、嫌がって大変だった

コレは吸うだけだし、ティッシュのようにこすった刺激で鼻の下が赤くなることもない

吸った鼻水はボトル部分にたまって、私の口に入ってこない仕組みになっています。
鼻水の逆流もないみたいだしとっても衛生的。
もっとはやくから使ってあげてればよかった




昨日は大雨の中、あす坊の4ヶ月健診(まだ3ヶ月だけど)に行ってきました。
受付開始時刻から20分後に到着!60番目でした。
あす坊の体重と身長の変化は
体重 2986g(出生時) → 6300g
身長 49.5cm(出生時) → 59.5cm
こうやって数字を並べてみると、最近抱っこの時重いわけだなぁとしみじみ思います。
倍以上だもんね。
特に問題なく、あす坊順調に成長している様子。よかったよかった(*^-^)
保健士さんとの個別相談と小児科の先生の診察があったので、
最近気になる2点を相談してみました。
①授乳後げっぷをしてもしなくても、よく吐く
保健士さんは飲みすぎかもと言っていたけど、
先生は気にせずどんどん飲ませていいよと反対のことを言っていた。
どっちにしても体重は順調に増えているし心配はいらないらしい。
②鼻水がつづいてる
細気管支炎になった後一度は完治したのに、
ここ1ヶ月ぐらいダラダラ鼻水が続いているので聞いてみた。
これも咳や熱がなくて、透明の鼻水なら心配いらないらしい。
冬だしある程度は仕方ないんだそうで、
鼻が詰まって息が出来なくておっぱいが飲めないようなら薬をもらった方がいいけど、
そうでなければマメにとってあげるしかないみたい。
特に悪化しなければ、来月からのスイミングもOKだそうです。
次の健診は6~7ヶ月の頃・・・
まだかなり先のことのような気がするけど、あっという間なんだろうな~
受付開始時刻から20分後に到着!60番目でした。
あす坊の体重と身長の変化は
体重 2986g(出生時) → 6300g
身長 49.5cm(出生時) → 59.5cm
こうやって数字を並べてみると、最近抱っこの時重いわけだなぁとしみじみ思います。
倍以上だもんね。
特に問題なく、あす坊順調に成長している様子。よかったよかった(*^-^)
保健士さんとの個別相談と小児科の先生の診察があったので、
最近気になる2点を相談してみました。
①授乳後げっぷをしてもしなくても、よく吐く
保健士さんは飲みすぎかもと言っていたけど、
先生は気にせずどんどん飲ませていいよと反対のことを言っていた。
どっちにしても体重は順調に増えているし心配はいらないらしい。
②鼻水がつづいてる
細気管支炎になった後一度は完治したのに、
ここ1ヶ月ぐらいダラダラ鼻水が続いているので聞いてみた。
これも咳や熱がなくて、透明の鼻水なら心配いらないらしい。
冬だしある程度は仕方ないんだそうで、
鼻が詰まって息が出来なくておっぱいが飲めないようなら薬をもらった方がいいけど、
そうでなければマメにとってあげるしかないみたい。
特に悪化しなければ、来月からのスイミングもOKだそうです。
次の健診は6~7ヶ月の頃・・・
まだかなり先のことのような気がするけど、あっという間なんだろうな~


今日はしっかりと右手と左手を結んでました

gooベビー/3ヶ月の赤ちゃんの成長によると、
ハンド・リガードといって知恵づきの証拠だそうです。
何にしても、今までできなかったことが出来るようになるのはとってもうれしい
